有害鳥獣駆除

今年も有害鳥獣駆除がすでに始まっています。私の担当はカラスの駆除が中心で10月28日まで実施することになっています。場所は吉野川下流河川敷の耕作地周辺です。特に現在はブロッコリーの植え付けが行われており、カラスによる被害防止のため随時巡回…

紅ショウガ作り

5月に定植した種生姜が収穫時期を迎えました。今年は豊作で本日は約1k程収穫し、紅ショウガを作ることにしました。我が家では、料理にショウガをよく使い、特に豚肉の生姜焼きはよく作り重宝しています。また丼やお好み焼きには紅ショウガをよく使うので…

初めてのタミフル・・・

インフルエンザを発症してしまいました。昨日主治医に検査をお願いすると陽性反応が出ました。おそらく家族感染です。数日前、家内が発症し、しばらくして私に感染したのです。喉の痛みから始まり咳、発熱と続いていますが、幸い高熱でなく38度未満で上が…

夏の象徴(百日紅)が・・・

今年の夏は記録的な暑さでしたが、それを象徴するかのように、庭のサルスベリ(百日紅)が咲き誇っています。庭に植えて30数年経ちますが、これまでに見たことの無いような花付きです。過去冷夏の年には花を付けなかったこともありました。地球温暖化がこの…

スダチの季節・・・

遅れていたスダチの収穫が始まりました。しばらく暑い日が続きましたが、台風以後雨量が増えて一気に果実が膨らみ出し、昨日やっとこの夏初めて収穫しました。これから少しづつ9月末頃までに20k程収穫します。毎年、親戚や知人から喜ばれるので、何とか…

特効薬(ユキノシタ)

今朝、生け垣の剪定をしようとしたところ、家の壁にアシナガバチの巣があるのに気がつかず、ふくらはぎを巣に押しつけてしまい、同時に3カ所刺されてしまいました。一瞬でした。痛みが半端でないので、慌てて庭に生えている特効薬のユキノシタの葉汁を患部…

梅干し作り(土用干し)

夏一番の大仕事が始まりました。6月の上旬に漬け込んだ10樽20kの梅の土用干しです。まだ梅雨明け宣言はありませんが、しばらく好天が続きそうなのでいつもより早く始めました。というのも今年は20kの梅10樽すべてにカビの発生が無く上手くいった…

梅雨明け間近・・・

今朝、この夏始めてクマゼミが鳴き始めました。梅雨明け間近のサインでしょうか・・・しばらく賑やかになりそうです。昭和60年に植えたケヤキが大きくなりセミや野鳥の集いの場になっています。しかし手入れを怠ると大きくなりすぎるので毎年枝の剪定をし…

梅雨の花(フウラン)

蒸し暑い日が続いていますが、庭の木に絡んだフウランが可愛い花を咲かせてくれていました。今咲いているのは野生種で園芸種より少し早く満開を迎えています。小さい花ですが、優しい香りが漂い、蒸し暑いこの時期、清々しい気持ちにしてくれます。暑いとき…

ベニシアさんの死を悼む

ベニシアさんが誤嚥性肺炎のため京都大原の自宅で亡くなられました。72才でした。本当に残念です。NHKの番組、猫のしっぽカエルの手に長年出演し私も毎回楽しみに見ていましたが、もうそれも叶いません。特にガーデニング、家庭菜園等彼女の日常生活全…

春ジャガイモ大量収穫

本日、貴重な梅雨の晴れ間を利用して、遅れていた春ジャガイモを収穫しました。2月の中旬に植え付けした3Kの種芋が、何と60.9K収穫することが出来ました。大量です。途中2度の土寄せと、花芽摘みを怠らずに行った成果だと思います。また今回は大き…

小屋へ移動(尾曳きチャボ雛)

5月1日に孵化した尾曳きチャボが大きくなり育雛室から広い小屋へ移動しました。白笹種、白色種とも全羽元気に育っておりこれからの成長が楽しみです。問題は雄雌の割合ですが、あと1ヶ月ほどで判明します。 生後26日目の雛です。食欲旺盛です。 黒っぽ…

雛の誕生(尾曳きチャボ)

4月10日に愛知県と愛媛県の愛好家から入手した尾曳きチャボの卵が人工孵化器と母鶏で昨日孵化しました。しかし18個中孵化したのは7個と孵化率はよくありませんでした。早速育雛室に移してこれから約20日ほど育てて小屋に移す計画です。今回は白笹種が5羽、白…

花芽摘み(ジャガイモ)

2月に植えたジャガイモの葉茎が大きく育ってきました。この時期大切な作業があります。それは花芽摘みです。これをそのままにしておくと葉茎の成長に影響するので、見落とすことができません。ジャガイモはサツマイモなどと違って葉茎が大きくなるほど芋も大…

純白で可憐(卯の花)

30年ほど前、知人から一株の木の苗をいただき、庭の片隅に植えましたが、当初、あまり花木に知識が無かったので、どんな花が咲くのか分からず、特に気にもとめず次の年の4月、真っ白な可愛い花が咲きその可憐さに驚きました。小さな花びらが重なり合って爽や…

花盛り・・

我が家の庭に色とりどりの花が咲き始めました。今年は例年より一週間ほど早く満開を迎え、特に藤や牡丹は綺麗に咲いています。好天が続いているのでしばらく楽しめそうです。数年前しだれ梅の木が突然枯れてしまったので、藤の蔓を這わしたところ上手く絡み…

猟用刃物の手入れ・・

昨日、四ヶ月半に及ぶ猟期が終了し、お世話になった私の猟用刃物三種の神器、剣鉈、バードナイフ、手斧を手入れしました。猟期中剣鉈はよく使いますが、長いものから短い物までたくさん購入しましたが、結局刃長14cmの小型の剣鉈小猪刀(土佐の名工土居…

有終の美飾れず・・・

今期最後の三叉狙いで中央部の猟場へ出かけました。日の出が早くなり慌てて我が家を出ましたが、林道の入り口に到着したときは既に明るくなっていました。いつものポイントに6時半頃到着、出合うのはやはりメスジカ、バンビ、カモシカばかり・・そしてしばらく…

三叉に出合えず・・・

昨日からの雨も上がり、心配していた霧も晴れて中央部の猟場へ三叉狙いで出かけました。南方方面の標高の高いポイントへ行きたかったのですが、前回出猟の際、22日より29日まで道路工事の案内看板があり、今期は残念ながら断念することになり、北方面のいつも…

濃霧で断念・・・

今日も前回同様、南方方面の標高の高いポイントへ三叉狙いで出かけました。早朝6時前、我が家を出発20分ほど走った頃、小雨が降ってきました。嫌な予感・・・霧です。中央部の山岳地帯は気温が上がり雨が降ると必ず霧が出るので厄介です。6時30分、幹線林道…

若いオスを・・・

今日は標高の高い南方方面へ三叉狙いで出かけました。初猟以後路面凍結で近づけなかったのですが、やっと気温も上がり満を持しての出猟です。6時半ポイントに向かう幹線林道に入り30分程走り標高が1000mを超えた付近から何とまさかの路面凍結、慌てて4…

ブロッコリーの収穫

昨年10月に定植したブロッコリーが収穫期を迎えました。3期に分けて植えた最初の分を昨日収穫しました。昨年同様良く締まった立派なブロッコリーに育ちました。今回は鶏糞の量を少し多めに施肥したのが良かったのかも知れません。3期目の分が4月なのでし…

新記録達成(巨大大根作り)

今年も巨大大根作りに挑戦しました。本日収穫したところ、大きく成長した大根3本のうち一本が重さで新記録を達成しました。7.0kgありました。これまでの最高は5kgでしたので一気に2kg増えました。長さは56cmとそれほどではありませんでした…

対策なし・・・

本日も中央部の猟場へ三叉狙いで出かけました。6時半いつもの林道へ入りましたが、出合うのはやはりメスジカ、カモシカばかり、警戒心の強い三叉は日の出とともに姿を消してしまっているようです。私のような犬なしの単独猟はそろそろ限界が来ているようで…

見事な尾羽に・・・

昨年5月に人工孵化で誕生した尾曳きチャボが大きく成長し、オスの尾羽が長く伸びてきました。まだこれからどんどん伸びてくるので、大きい部屋に移さなければならないので準備が大変です。また4月からは次の繁殖の予定もあるので益々忙しくなりそうです・…

三叉に出合えず・・・

ヤマドリ猟が終了してから初めて中央部の猟場へシカ狙いで出かけました。日の出が早くなったので、いつもより早く猟場に到着、シカのポイントは数カ所あり車で移動しては歩き移動しては歩きの繰り返しで9時過ぎまで頑張りましたが、三叉に出合うことはありま…

冬の定番・・絶品出汁・・

今期獲れたヤマドリのガラを使っておでんを作りました。通常おでんは鰹や昆布、煮干しなどで出汁を取りますが、我が家ではいつもヤマドリのガラを使います。以前にも書きましたが、鶏ガラのような濃い出汁は出ませんが、上品な奥行きのある出汁が出るのが特…

スケルトントロフィーが完成しました

2月11日に仕留めた三叉のトロフィーが完成しました。全体にバランスも良く特に根元が太く4才は軽く超えているでしょうね・・・。シカ角は一つとして同じ物がありません。それだけに興味がわいてきますね・・・。猟期もあと残り一月余りになりましたが、何と…

今年も野鳥が・・・

十日ほど前から庭のケヤキの幹に据えた餌台に畑で採れたミカンを数個輪切りにして刺して置いたら、今年もメジロやヒヨがやって来ました。メジロはサザンカには目もくれず、ミカンばかりついばんでいました。しばらくの間、ヒヨとメジロのミカンの奪い合いが続…

春ジャガイモの植え付け・・

猟も一段落して、本日、遅れていた春ジャガイモの植え付けをしました。種芋は早めに購入していたので良い物が手に入りました。本当は明日の大安吉日に植える予定でしたが雨天の予報でしたので、やむを得ず今日になりました。種まきや苗の植え付けは縁起を担…