チャボ

尾曳きチャボの成長・・・

昨年5月1日に人工孵化で生まれた尾曳きチャボ(白色種)が立派に成長しました。もう少し尾羽は長くなると思いますが、写真のように見事に曳いています。ただ残念ながら生まれた2羽ともオスのため、繁殖が出来ません。いずれ有精卵を入手してメスを増やさ…

小屋へ移動(尾曳きチャボ雛)

5月1日に孵化した尾曳きチャボが大きくなり育雛室から広い小屋へ移動しました。白笹種、白色種とも全羽元気に育っておりこれからの成長が楽しみです。問題は雄雌の割合ですが、あと1ヶ月ほどで判明します。 生後26日目の雛です。食欲旺盛です。 黒っぽ…

雛の誕生(尾曳きチャボ)

4月10日に愛知県と愛媛県の愛好家から入手した尾曳きチャボの卵が人工孵化器と母鶏で昨日孵化しました。しかし18個中孵化したのは7個と孵化率はよくありませんでした。早速育雛室に移してこれから約20日ほど育てて小屋に移す計画です。今回は白笹種が5羽、白…

見事な尾羽に・・・

昨年5月に人工孵化で誕生した尾曳きチャボが大きく成長し、オスの尾羽が長く伸びてきました。まだこれからどんどん伸びてくるので、大きい部屋に移さなければならないので準備が大変です。また4月からは次の繁殖の予定もあるので益々忙しくなりそうです・…

早くも初産・・・

5月7日に人工孵化した尾曳きチャボが早くも卵を産みました。長年チャボを飼っていますが、5ヶ月での初産は初めてです。体もまだ小さく本来の大きさの3分の2ぐらいでしょうか・・・これからの成長ぶりが楽しみです。 初産の卵です 右が尾曳きの卵、左が…

尾曳きチャボの成長

5月7日に人工孵化で誕生した尾曳きチャボの雛が大きくなりました。4羽生まれ、オスが2羽、メスが2羽出来ました。オスは成鳥になると尾が長くなります。写真手前がオスで奥がメスです。食欲旺盛で夏場は水分の多いキュウリなどを与えると好んで食べます。 …

雛の誕生(尾曳きチャボ)

4月の中旬、愛媛の愛好家から尾曳きチャボの卵14個を入手して、人工孵化器に入卵、先日、3羽孵化、母鶏孵化1羽、併せて4羽誕生しました。残りは無精卵と途中死産でした。多くが近親交配などの弊害で強い個体が中々出来ないのでしょう・・。これからし…

巣箱が窮屈箱に・・・

前にも書きましたが、今度は5羽のメスが一斉に抱卵活動に入ってしまいました。もちろん卵は入れていませんが、この寒いときに困ったものです・・・。春の抱卵時期ならともかく厳寒期に抱卵活動に入ることは私の長い飼育経験で初めてです。しばらくはこの状態…

この寒い時に・・・

二羽の桂チャボが抱卵活動に入りました。寒い時期なので当然卵は抱かせていませんが、しばらくはこの状態が続くでしょう・・・。長年、鶏を飼育していますが、真冬の抱卵活動は初めてです。本来、春先(3月頃)から卵を産み、5月~7月頃が抱卵の時期なの…

成長した桂チャボ

6月に人工孵化で生まれた桂チャボが成長し卵を産み始めました・・・。オスのトサカが赤く立派になりほぼ成鳥になり、交尾を始めましたが、メスが抱卵するにはまだ早いので来年の春以降になるでしょう。特にオスの体型には、ばらつきがあり標準に近い個体は…