2022-01-01から1年間の記事一覧

山椒の若葉が・・・

庭の各所に自然に生えた山椒の木が今年も綺麗に若葉を出して良い香りを醸し出しています。野鳥の糞から出た山椒の種が発芽して成長しているのです。自然生えの木は山椒に限らず、マンリョウ、センリョウ、エノキ、モミジ、ヒイラギ、ナンテンと多種にわたり…

無事一斉検査を終える

昨日、本年度の銃砲一斉検査を受けてきました。昨年に引き続き今年もコロナ感染予防のため日時を指定されての検査になり、以前のような混雑もなくスムーズに終わると思いきや、2名のライフル所持者が面接官から長い質問を受けていたため、長時間待たされる…

今年も綺麗に咲きました(牡丹の花)

今年も義父の庭に牡丹の花が綺麗に咲いてくれました。亡き義母から引き継いで11年、何とか現在も維持できています。特に花後の剪定をきちんとしないと翌年の花付きに影響が出るので中々難しい花木の一つです。きっと天国で喜んでくれていると思います。こ…

山菜の季節到来(イタドリ)

毎年楽しみにしている山菜(イタドリ)を昨日収穫してきました。私の狩猟のホームグラウンドの谷筋にたくさん自生しています。よく川原や土手などにも多く自生していますが、山の谷筋の古株から出る太い若芽は絶品でほかの物とは比べものになりません。ただ…

大根の花

猟期も終わり、やっと農作業に集中出来る時期が来ました。やがて夏野菜の種まき、苗の植え付けが始まります。先日来、畑の耕地、施肥と着々と作業が進んでいます。早いところではすでに苗を植え付けているところもありますが、私は5月に入ってからになります…

まさかの倒木・・・

一週間ほど前から持病の腰痛でしばらくおとなしくしていましたが、本日今期最後のシカ狙いで中央部の猟場へ出かけましたが、いつものポイント近くまで来たとき、なんと杉の倒木が林道を塞いでいました。あと少しのところまで来たというのに・・・仕方なく引き…

ムクドリが・・・

ケヤキの幹に据えた巣箱にムクドリが巣作りを始めました。十日ほど前から小枝などをせっせと運んでいます。やがて卵を産んで抱卵するのでしょう・・・注意深く見守っていこうと思います。しかし、以前アオダイショウに卵を盗られたこともあり少し心配です・…

循環型家庭菜園・・・

家庭菜園でたくさん採れた大根は家族はもちろんのこと、家禽の餌としても消費しています。特に鶏は大好物であっという間に食べ尽くしてしまいます。せっかく採れた大根を無駄にしないように有効に活用しています。配合飼料だけでは不十分で野菜、虫類(ミミ…

巨大ならず(大根作り)

今年も、巨大大根の収穫を目指して頑張りましたが、雨不足なのかどうかわかりませんが、長く伸びませんでした。太さはまずまずでしたが、昨年より15cmほど短かくなりました。畝の深さや肥料の量等々まだまだ研究不足です。また一からやり直しです。もと…

ヤマドリウォッチング

長引くコロナ対策で今日も休みのため中央部の猟場へシカ狙いで出かけましたが、平日なので息子の弁当を作って我が家を出たのは6時半、遅くなってしまいました。そのため猟場に着いたのは7時過ぎ、日の出からすでに約1時間が経ってしまいました。いつもの…

まさかの通行止め・・・

諸行事のため猟は中断されていましたが、本日やっと中央部の猟場へシカ狙いで出かけましたが、猟場に着くなりまさかの通行止め・・・一級ポイントの林道入り口に道路補修工事のため3月30日まで通行止めと書いた看板が立ててありました。もうおしまいです…

未だ溶けず・・・

今日も予定していた行事がコロナで中止になり、急遽中央部の猟場へシカ狙いで出かけましたが、道中メスジカには度々遭遇するも、狙いはあくまで三叉・・今期はまだ仕留めていません。何とか猟期中にと・・・8時過ぎ一級ポイントに近づいてきましたが、何と…

キジバト侵攻・・・

春の訪問者・・メジロのために毎年この時期、庭のケヤキの幹に餌台を据えて畑でとれたミカンを置いていますが、今年はヒヨドリ、ムクドリに先回りされて、メジロは閉め出されています。そしてあげくの末、本日キジバトの侵攻を受け占領されてしまいました。し…

農作業が疎かに・・・

猟に熱中するあまり農作業が疎かになり、梅の剪定が遅れてしまいいつの間にか満開になってしまいました。仕方なく花を傷めないように剪定をすることに・・。夏の梅干し作りのためにたくさん収穫しなければなりません・・・。畑も春の土づくりが少し遅れてしま…

凍りつく猟場・・・

そろそろ雪も溶けたのではないかと思い中央部の猟場へシカ狙いで出かけることにしました。6時50分林道の入り口に到着したものの残雪がそのまま凍りつきアイスバーン状態、仕方なく注意しながらポイントを転々と移動しましたが、遠くを逃げる一群に出合っ…

巣箱が窮屈箱に・・・

前にも書きましたが、今度は5羽のメスが一斉に抱卵活動に入ってしまいました。もちろん卵は入れていませんが、この寒いときに困ったものです・・・。春の抱卵時期ならともかく厳寒期に抱卵活動に入ることは私の長い飼育経験で初めてです。しばらくはこの状態…

ブロッコリーの収穫

昨年の10月に定植したブロッコリーが収穫期を迎えました。農家の方から余った苗をいただいて、初めて植えたのですが、立派に育ち本日収穫しました。ブロッコリーは癌予防の代表野菜という事で我が家では毎日食べています。今回20本ほど植えていますので…

今日の昼食・・・

今期たくさん獲れたヤマドリの胸肉を使って自家製のほうれん草と炒めました。ヤマドリの肉は淡泊でクセがないので塩コショウでしっかり味付けをして、最後にステーキソースを少し加えます。鶏肉より歯ごたえがありますが決して硬くはありません。醤油の香ばし…

三叉撃てず・・・

先日の積雪が残る中、中央部の猟場へシカ狙いで出かけました。ヤマドリ猟場より南方方面のポイントでシカの多い場所です。8時過ぎ林道へ入りましたが、やはり凍結場所が多く十分注意しなければなりません。8時半尾根の下にあるシカのえさ場を目指して歩き…

11年ぶりの積雪

昨夜降った雪が積もり、徳島市では11年ぶりに5cmを超える積雪になりました。雪国の方からするとこれくらいと笑われるかもしれませんが、本県では平野部で5cmを超え道路が凍結すると交通は完全にマヒ状態です。息子はいつもより早く私の四駆に乗って…

またしても尾羽が・・・

コロナ感染予防対策ため予定していた行事が中止になり、急きょ今期最後のヤマドリ猟に出かけることにしました。午前中は、ホームグラウンドの北部の山へ出猟し、オスが1羽出ましたが撃ちかけることが出来ませんでした。しかしあとメスが2羽出て、来期に何と…

トカゲのしっぽ切りで今期11羽目を・・・

明日はどうも雨模様の天気予報、今日が最後のヤマドリ猟になるかもしれないので早朝中央部の猟場へ出かけました。昨日同様好天に恵まれ気持ちよく7時過ぎ林道に入りました。薄暗い杉林の中40分ほど出合いなく進むと、前方30m付近でオスヤマドリがこちらを…

今期10羽目のヤマドリ

ワクチン接種後の発熱も治まり今日は中央部の猟場へヤマドリ狙いでの出猟です。今期のヤマドリ猟も残すところあと4日追い込みです・・・今朝はいつもより1時間遅く出発、現地に8時到着、支度を済ませいつもの林道に入ってわずか5分、左の谷から這い上が…

発熱と倦怠感・・・

昨日、新型コロナの3回目ワクチン接種(モデルナ)を受けてきました。前回同様かかり付け医の説明を受け左肩に接種しました。当日は大した変化もなく安堵していましたが、今朝起きると倦怠感と寒気がして午後やはり熱が出てきました・・37,3°大した熱で…

この寒い時に・・・

二羽の桂チャボが抱卵活動に入りました。寒い時期なので当然卵は抱かせていませんが、しばらくはこの状態が続くでしょう・・・。長年、鶏を飼育していますが、真冬の抱卵活動は初めてです。本来、春先(3月頃)から卵を産み、5月~7月頃が抱卵の時期なの…

ホームでシカが・・・

昨日からの寒波で中央部の猟場は当然雪模様なので今日は近いホームグラウンドの北部の山へ出かけることにしました。我が家からわずか20分ほどで到着、今日はヤマドリ狙いです。1月14日に運良く一羽仕留めましたが、奥にはまだ居るはずです。そして谷際…

我が家のご隠居さん・・・

長年、私の狩猟の相棒として頑張ってくれた縄文柴の愛犬ゴンは、今年13歳になりますが、3年前から右目の結膜炎が完治せず、また視力も落ちてきました。狩猟から離れてすでに3年目、家族の要望もあり猟野に連れ出すこともなくなりました。生後6カ月でヤマ…

午後の時合いに今期9羽目を・・・

本日、午後の時合いに合わせて中央部の猟場へヤマドリ狙いで出かけました。ヤマドリに出合う時間は中々読めませんが、過去の経験からポイントによって、午後に多い場所、早朝に多い場所などその場の地形等によって、おおよその予測が可能で、これまで過去の…

シカのポイントが・・・

しばらく好天が続き、今日も気分よく中央部の猟場へシカ狙いで出かけました。早朝7時過ぎ林道入り口に到着、すでに雪も溶け凍結箇所もなく、安全に奥へ進みましたが、最初のポイントも出合いなく、8時過ぎようやく一級ポイントに近づいた時でした。目の前…

今期八羽目のヤマドリ・・しかし命がけ

やっと寒波も緩み、満を持して中央部の猟場へ出かけました。日の出前現地に着きましたが、心配していた雪もほとんど溶け、凍結箇所もなくなっていました。そして7時10分いつもの林道に入って30分、右斜面からオスヤマドリが、構える間もなく一気に下っ…