2021-01-01から1年間の記事一覧

梅の土用干し

一昨日、全国で一番遅い梅雨が明け、庭にあちらこちらセミの抜け殻が見つかりました。しばらく賑やかになりそうです・・・。好天が続きそうなので梅を干すことにし、塩漬けにしていた4k程の梅をざるに移し、今日から三日三晩天日に干します。今年は梅の収…

風蘭に癒される・・・

帯状疱疹の痛みも少し和らぎ平常に戻りつつありますが、痒みが少し残っています。気分転換に庭に出てみると、今年も風蘭が綺麗に咲いていました。決して派手な花ではありませんが、木にしがみ付いて風雨にさらされながらも健気に生きている姿に心癒されます…

帯状疱疹

一週間ほど前頃より、頭部右側に痛みと痒みを感じていましたが、2、3日前より痛みがひどくなり、昨日かかりつけ医に診てもらうと帯状疱疹とのこと、皮膚科を受診するよう言われて、本日、近くの皮膚科で診てもらい、薬を処方されましたが、完治には一か月…

チャボ(桂種)の誕生

昨日、桂チャボの雛が産まれました。一ヶ月程前、高齢の地鶏が思いもよらず、抱卵行動に入ったため、慌てて埼玉の愛好家より卵を送ってもらい抱かせました。残念ながら、抱かせた5個のうち孵化したのは3個でしたが、元気そうな雛達です。これから20日程地…

さつきの刈込

ワクチン接種後の痛みも無くなり、今日は庭のさつきの刈込です。通常庭木の剪定や刈込は秋から冬にかけて行いますが特にさつきだけは例外で、木を大きくせずに来年の花を咲かすためにはこの時期(花が終わる頃)が最適なのです。以前は刈り込みばさみを使って…

裏をかく・・・

昨日のワクチン接種による左肩下の痛みが残る中、早朝カラスの駆除に出かけました。本日は猟友会有害駆除班の集合日でもあるので、休むことができず7時出発、土手下の河川敷に差し掛かった時、カラスの群れが畑を荒らしているのを見つけましたが、まずは警…

ワクチン接種

本日、新型コロナ高齢者ワクチン接種の第一回目を受けに行ってきました。先日予約をしたかかりつけ医へ・・・。9時前予診票を提出し、体温測定の後、医師の説明を受け左肩下に接種しました。少しチクっとしましたが、大した痛みはありませんでした。しかし…

破竹(ハチク)の収穫

我が家の近くにある鮎喰川の河川敷で破竹を収穫しました。孟宗竹よりずいぶん細いタケノコですが、柔らかくて上品な味です。子供の頃はちらし寿司などによく使っていました。本日、早速茹でて煮物し、昨日釣ったヒラメのづけ丼と一緒に美味しく頂きました。 …

息子の竿に・・・

今シーズン最後のルアーによる春ビラメ釣りに行ってきました。今日の潮は早朝の満ち潮のため7時出船、10分ほどでいつものポイントに到着、早速第一投を入れるもアタリなくその後1時間半全くアタリなく、諦めかけた8時40分、息子の竿に本日初めてのアタ…

らっきょう漬け

今年もらっきょう漬けの季節がやって来ました。毎年5~6キロ漬けますが、本日近くのスーパーで鳴門産が出ていたので取りあえず2キロ購入して漬け込みました。以前は畑で栽培していましたが、手間がかかるため、鳴門産を買うようになりました。まず水洗い…

カラスの駆除

今年もカラスの駆除が始まりました。行政の依頼に基づき猟友会が実施するもので、前期は7月3日まで行います。私たちの担当は吉野川下流域河川敷です。広大な農地が広がっていますが、夏野菜の種まきや苗の植え付けを荒らすカラスに悩んでいる農家の方の少…

玉ネギの収穫

昨年の11月に植えた玉ネギが収穫時期を迎えました。野菜の中でも特に栽培期間が長いので、気苦労が絶えません。植え付けから収穫まで草取り、追肥と作業は間断なく続きます。家庭菜園ではほとんどの方がマルチ(黒いシート)を敷いて栽培しますが私は一切…

日本キジの雛

先日、キジの雛が生まれました。今回は人工孵化器によるものです。以前は地鶏に孵化させていましたが、高齢のため抱卵しなくなりました。そのため育雛も人工育雛室に約2週間ほど入れて育てます。今回は、9個のうち4個孵化しましたが、一羽は4日後に死に、…

やはりイカナゴが・・・

前回同様強風の中、小鳴門海峡にヒラメ狙いで出かけました。朝9時過ぎ出船、10分ほどでポイント到着、支度を済ませ9時半第一投を入れると早速息子の竿にアタリ、上がってきたのは小型のヒラメ・・そしてしばらくアタリなく、やっと30分後に再び息子の…

サクランボの収穫

今年もサクランボをたくさん収穫しました。例年五月の連休こどもの日あたりに収穫するのですが、今年は一週間も早い作業になりました。少し手荒なやり方ですが、伸びた枝を間引き剪定しながらの収穫です。摘果作業などはしないので小粒ですが甘くて大変美味…

やっと春ビラメを・・・

しばらく強風のため出漁出来ませんでしたが、やっと本日小鳴門海峡に行ってきました。少し風はありましたが、8時過ぎ出港、そしてポイントに着くなり、突然イワシ?のライズ、今日はいけるぞ・・・胸の高鳴りを抑えながら第一投を入れるも、アタリなく三投…

山菜の季節到来(イタドリ)

昨日、近くの山に山菜を採りに行ってきました。お目当てはイタドリです。多年草の山菜で、河川敷や土手にもたくさん生えていますが、山奥の谷筋に生えているイタドリは一味違います、特に古株に生える太い新芽は絶品で、中でも30cm前後の赤っぽくて太い…

一斉検査

本日、年一回の猟銃の一斉検査があり、所轄の警察署へ行ってきました。コロナ感染予防のため昨年に引き続き時間を指定されての検査です。所定の書類に必要事項を記入して提出し、銃の確認、面接をして15分程で無事終了しました。毎年のことですが、不備が…

牡丹の花

義父の庭に今年も牡丹の花が綺麗に咲きました。義母が大切に育てていましたが、10年前病気で他界してから、私が手入れをするようになりました。牡丹は他の花木に比べ管理が難しく、剪定時期や剪定場所を誤ると来年の花付きに影響を与えるため、気苦労が絶…

四月の花・・アジュガ

今年もきれいに咲きました。アジュガは日本名ジュウニヒトエといい藍色の清楚な花です。30年ほど前、一株の苗を友人よりいただき、絶やさず育ててきました。親株よりランナー(つる)がのびて増えていきます。半日陰を好み、手間いらずですが、同じ土地を…

野鳥の贈り物

我が家の庭には、山椒の木をはじめヒイラギ、マンリョウ、センリョウ、ピラカンサスなど実生による自然生えの木がたくさんあります(写真)。これはヒヨドリなどの野鳥が運んでくれた贈り物です。山などで食べた木の実の糞が庭に落ちて発芽したのでしょう。…

可愛いヒラメが・・・

長い狩猟期間が3月末で終了し、舞台は山から海へギヤチェンジしました。本格シーズンはまだまだ先ですが、5月まではルアーで春ビラメが狙えるので、しばらくは楽しめます。本日、小鳴門海峡へ出かけました。午前の時合に焦点を合わせて、8時半出船、10分…

作戦通りだったが・・

本日、今猟期最後のシカ猟に行ってきました。朝から小雨が降っていましたが、猟場に着いた9時前には回復していました。今日は時間が遅いので、シカは既に休憩に入っているはずなのでそこを急襲する作戦です。9時過ぎ、支度を済ませ尾根にある休憩場所に向…

昨年に及ばず・・

今年も巨大大根作りに挑みましたが昨年を超えることができませんでした。太さで2cm及びませんでした。全長60cm直径14cm、重さ4kgでした。子供の頃、祖父から大根作りをはじめ農作業全般を教え込まれ、特に大根はたくさん作ったことを覚えてい…

イカナゴ回遊せず・・

しばらく山の猟が中心でしたが、本日、船の点検を兼ね春ビラメ釣りに行ってきました。小鳴門海峡にそろそろイカナゴが回遊するシーズンになり、それを追ってヒラメやスズキ、タイが入ってくるので、満を持しての釣行です。8時過ぎ船着き場に到着、エンジン…

やはり・・見張り役が・・

本日も中央部の猟場へシカ猟に出かけました。6時45分いつもの林道からスタートして走るも、前回同様出合うのはヤマドリばかり、シカはいったいどこに・・・2時間ほど出合いなく、最後の林道に入り、長い上り坂の尾根にあるシカのポイントへ・・・砕けた…

雨の中・・疲れだけが・・

一週間ぶりに中央部の猟場へシカ猟に行ってきました。またしても朝から雨が降り出していましたが、8時前、猟場に到着、霧の中ゆっくり林道を走らせていると早速、谷から一頭飛び出しましたが、間に合わず逃がしてしまいました。そして8時半、次の林道に入…

雨の中・・若いオスを

天気予報通り朝から雨が降り出しました。せかっく週末の休みを楽しみにしていたのですが・・朝食を済ませ一休みしていると雨が小降りになり、思い切って出かけることにしました。雨の日はシカがよく出るので微かな期待を胸に中央部の猟場へ・・・。9時過ぎ…

新たな痕跡・・その先で・・

前回ヌタを見つけたホームグラウンドのイノシシ猟場へ本日、早朝行ってきました。一昨日の雨が幸いして、案の定、新しい痕跡が延々と付いていました。正に今さっき通ったかのような新しい跡です(写真)。足音を立てないように静かに谷際の崖路をゆっくりと奥…

まさかの積雪・・・

裏庭の木々の剪定もあとわずかとなり、一息ついて、本日早朝本県中央部の猟場へシカ猟に行ってきました。昨日から降っていた雨も上り、気分良く猟場に着いたものの、思いもよらぬまさかの積雪、今シーズン最高の降雪量です。安全のため奥へ行くのを諦め近場…