2020-01-01から1年間の記事一覧

フォグランプ装着

愛車ランドクルーザープラドにフォグランプを装着しました。昨猟期雨が多く、雨上がりの早朝、標高の高い林道で度々霧に見舞われ危ない目に遭い、フォグランプの必要性を感じました。古い車ですが、思い切って付けることにしました。おとなしい顔でしたが、…

朝のラブシーン

早朝、新聞を取りに行こうとすると、赤ジソの枝でオンブバッタの交尾中に出くわしました。珍しい光景なので写真を撮ろうとすると、突然私の手に止まり驚きましたが、いい写真が撮れました。よく見ると、オスの性器がメスの性器にしっかり繋がっていました。…

我が家の定番ヒラメのづけ丼

昨日釣ったヒラメをづけ丼にしました。ヒラメ料理は刺身をはじめ色々やりましたが最近はづけ丼が定番になってきました。刺身をづけダレ(醬油1、みりん1、酒1を一度沸騰させ冷やす)に1時間ほど漬け冷蔵庫に寝かせたら、熱々ご飯にのせのり、ねぎ、わさ…

栗の収穫

桃栗三年柿八年と言う言葉がありますが、まさにその通り、3年前畑の隅に小さな栗の苗を植え、大事に育ててきましたが、昔のことわざどおり立派に実をつけてくれました。わずか70cm程の苗が3年で約2m50cm(写真)まで育ちました。来年はもっと大きく…

小ぶりながらも

10月に入って、朝夕がだいぶ涼しくなってきました。早朝5時45分薄暗い中出船、10分程で小鳴門海峡のポイントに到着、既に数隻の船が流しており、慌てて支度を済ませ、餌になるアジ釣り開始、撒き餌も要らないほどあっという間に、30尾程釣れ、いざ…

シーズン開幕

いよいよヒラメ釣りのシーズンが始まりました。本日、朝5時50分小雨の降る中、出港、まず餌となるイワシや小アジを釣り、ヒラメのポイントへ向かう、雨もやみ曇り空で絶好の条件、まず小鳴門海峡の一級ポイントへ到着、胸の高鳴りを抑えながら第一投目を…

百日紅(サルスベリ)

30年程前、庭に植えた夏の花木の象徴でもある百日紅です。冷夏では花をつけないともいわれるほど、夏を代表する樹木のひとつですが、今年の暑さを示すかのように、満開に咲き誇っています。これまで見たことのない花数で驚いています。もう、お彼岸も近い…

スダチの収穫

徳島特産のスダチの収穫が始まりました。今年は豊作で9月いっぱいかかりそうです。自家用なので、多くとれた時は親戚や知人におすそ分けします。焼き魚やフライにかけたり用途はたくさんあり、果汁は冷蔵すれば長期間保存でき重宝します。しかし収穫時期が…

梅の土用干し

毎年恒例の梅の土用干しが始まりました。6月に漬け込んだ梅を天日に干す梅干し作りの最終工程です。長雨で遅れていたので、これからが大変です。約20K程の梅を3回に分けて行うので、一週間程かかるでしょう。昔は20%前後の塩で漬けていましたが、現在…

四叉鹿 スケルトン壁掛け

今年1月に仕留めた稀少な四叉鹿をスケルトンにして残しました。角が長いため天井ギリギリになってしまいましたが、何とか収まりました。

梅雨明けの兆し

今朝、クマゼミの羽化を見つけました。明るくなってから見ることはめったにないので、写真を撮りました。そろそろ梅雨が明け、しばらく賑やかになりそうです。

高貴な花 富貴蘭

今年もきれいに咲きました。20年程前、亡き父より受け継いだ、富貴蘭です。当時は一株数十万円もするような名品がありましたが、残念ながら枯らしてしまいました。父の遺品として大切に管理していますが、環境の変化に敏感な性質なので、大変気苦労の絶え…

縄文柴犬

画像は、現在私の狩猟犬、縄文柴のゴン(10歳、牡)です。秋田県から、子犬の時飛行便で、徳島に来ました。ストップの浅いキツネ顔が縄文柴の特徴で、幼い頃より、俊敏で、運動能力に優れていました。驚いたのは、初めて山に連れ出したとき、いきなりヤマド…

不思議なキジとの出会い

6年前のことです。ヤマドリ猟に行くため吉野川の土手を車で走っていると、前方の土手法面に雄キジの姿が見える(写真)ではありませんか、車を止めて、外に出るも逃げるようでもなく、不思議に思い近づくと、何とキジの方からも私に接近してきたのです。私は…

巨大大根を作る

幼い頃,祖父より農作業を教えられ、特に大根作りには汗を流した思い出があります。現在は義父の畑(写真)で、少しですが、家庭菜園を楽しんでいます。中でも大根作りには、自信があります。もとより食べる大根は 当然ですが、何よりデカイ大根作りは面白い。…

キジの繁殖

キジを飼い始めて、今年で25年になりますが、多い時には30羽余り飼育し、猟場や保護区に放鳥してきました。現在は一つがいしか居りませんが大切にしています。キジは鶏などに比べると神経質で大変飼いにくい鳥ですが、オスの美しい姿を見ると癒されます…

鳴門海峡

画像は私の船釣りのホームグラウンド鳴門海峡です。後ろに見えるのが大鳴門橋です。ここでは、何といっても、タイ釣りがメインで、若いころは毎週のように通いたくさん釣りましたが、現在は内海でのヒラメ釣りが本命になっています。これからどんどんブログ…

ヤマドリ自己最高記録

8年前に獲った自己最高記録のヤマドリです(画像右)。14節98cmの大物です。徳島県北部の奥山のポイントで4年間追い続け、遂に仕留めることができました。画像左が標準サイズのヤマドリです。

ヤマドリ猟

今年のヤマドリの猟果です。画像は久々の定数、全体では16羽でしたが、狙いの尾羽メートルオーバーはいませんでした。画像左が今年最高で12節87cm、目標にははるか及びませんでした。

ラブラドールリトリーバー猪と対峙する

古い画像ですが、以前使役していたラブラドールリトリーバーです。10歳ごろまでは、カモの回収やキジ、山鳥猟で随分活躍してくれましたが、晩年は思いもよらず、イノシシに向かうようになり、たくさん撃たせてもらいました。写真は晩年の猟果です。メスの…

四叉を狩る

今年1月、徳島県中央部の猟場で四叉鹿を仕留めました。長年猟をしていますが、初めて見る希少鹿です。通常3叉ですが大変珍しいと思います。

愛車ランドクルーザー71プラドナロー

私の狩猟の相棒ランクル71プラド平成5年式3000ターボ車です。狭い林道を駆け巡るにはナローショートでないと無理です。ランクルはこれで4台目で、ジムニーも乗りましたがやはりランクルにはかないません。

徳島県で釣りや狩猟を中心に楽しんでいる四国三郎です。四国三郎とは私のホームグラウンドの吉野川の別名です。ここを中心に長年遊んでいます。これまでの思い出の画像を紹介します。写真は平成7年1月13日、阪神淡路大震災の3日前に釣った大物です。